Informationお知らせ
第49回技術部会 開催
技術部会 テーマ「加速器のビーム制御および真空技術(案)」
日 時: 2016年11月10日(木曜日) 13:30-17:00(予定) (13:00開場)
場 所: 富士ソフトアキバプラザ 6階セミナールーム6
http://www.fsi.co.jp/akibaplaza/cont/info/access.html
対 象: 会員
プログラム
13:30~13:35 | 開会挨拶 | 早野部会長 |
13:35~14:25 | 講演1 | 「ILC加速器におけるビーム位置モニター」 本田 洋介(高エネルギー加速器研究機構) |
14:25~15:15 | 講演2 | 「ILC加速器におけるウェーク場」 久保 浄(高エネルギー加速器研究機構) |
15分間休憩 | ||
15:30~16:20 | 講演3 | 「宇宙を観測する新しい窓・重力波とKAGRA重力波望遠鏡」 三代木 伸二(東京大学宇宙線研究所) |
16:20~16:55 | 講演4 | 「会社紹介およびKAGRA超高真空ダクトの製造過程」 中村 哲朗(株式会社ミラプロ 真空事業本部) |
16:55~ | まとめ | 早野部会長 |
(質疑応答:各10分含みます) |
ILCのような非常に長い直線型加速器のビーム制御技術と関連する真空技術について専門の先生や専門の企業から技術詳細のお話を伺えることになりました。
特に、真空技術については、大型低温重力波望遠鏡KAGRAとその真空技術についてのお話を伺います。
皆様のご出席賜りますよう宜しくお願い申し上げます。
※ 出席の方は事務局宛メールアドレス information at ml.aaa-sentan.org までお申込みください。
(at を@に変更してお送りください)
News最新情報
- お知らせシンポジウム・イベント
- ILC加速器技術シンポジウム(2019.1.24)
- お知らせシンポジウム・イベント
- 第1回プロジェクト推進部会報告会開催のお知らせ《会員限定》(2018.11.22)
- お知らせシンポジウム・イベント
- 平成30年度第4回ILC技術セミナー開催のお知らせ(2018.11.22)
- お知らせシンポジウム・イベント
- 第59回技術部会開催のお知らせ(2018.11.8)《会員限定》